


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



むしゃくしゃして食べた。

後悔は・・少ししてる。。。
今日は三日月軒閉店の日。(情報元)
絶対行きたいと意気込んでいたが、結局行けずじまい。。。
(土日でかけた時行こうと思ったが、すでに昼飯のおにぎりが・・)
就職して間もない頃、三日月軒のすぐ裏にあるアパートに半年ほど
住んでいたことがある。そのアパートを会社が借り上げて寮にして
たんです。
すぐ近くには「いなにわ」とその系列の店(ころころ店が替わる)
もあるが、毎日食べるには高すぎる。
当時はまだコンビニも無かったし、いとくも無かった。
ちょっと離れたところにほかほか弁当はあったが、歩いていけるくらいの
ところにはこの三日月軒と庶民的な食堂のふたつしか無かった。
小腹が空いた時には「小」も食べられ、結構重宝した。
どっちかというとやはり食堂の方に多く行ったが、三日月軒のおやじ
さんに会社はどこだとばれる程度の回数は足を運んだ。
こっちもだけど、おやじさんも小心者っぽいんでそんな親密には
ならなかったけど。
寮を出て、結婚してからはほとんど行かなくなったけど、車にお金を
かけてピーピー言ってる独身時代の食生活を支えてくれた店が閉店
とは。。。やはり、もの悲しさを感じてしまう。
また、いつかどこかで店を開けてくれないかなぁ。。。

後悔は・・少ししてる。。。
今日は三日月軒閉店の日。(情報元)
絶対行きたいと意気込んでいたが、結局行けずじまい。。。
(土日でかけた時行こうと思ったが、すでに昼飯のおにぎりが・・)
就職して間もない頃、三日月軒のすぐ裏にあるアパートに半年ほど
住んでいたことがある。そのアパートを会社が借り上げて寮にして
たんです。
すぐ近くには「いなにわ」とその系列の店(ころころ店が替わる)
もあるが、毎日食べるには高すぎる。
当時はまだコンビニも無かったし、いとくも無かった。
ちょっと離れたところにほかほか弁当はあったが、歩いていけるくらいの
ところにはこの三日月軒と庶民的な食堂のふたつしか無かった。
小腹が空いた時には「小」も食べられ、結構重宝した。
どっちかというとやはり食堂の方に多く行ったが、三日月軒のおやじ
さんに会社はどこだとばれる程度の回数は足を運んだ。
こっちもだけど、おやじさんも小心者っぽいんでそんな親密には
ならなかったけど。
寮を出て、結婚してからはほとんど行かなくなったけど、車にお金を
かけてピーピー言ってる独身時代の食生活を支えてくれた店が閉店
とは。。。やはり、もの悲しさを感じてしまう。
また、いつかどこかで店を開けてくれないかなぁ。。。
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
なんだかしんみりですよね。
私も、秋田に行ったら三日月軒でしたよ。
ちょっとだけ歩く、裏の駐車場も知ってました(知ってたのはPapaだけとさ)
誰か継ぐ人はいなかったのかなー?
私も、秋田に行ったら三日月軒でしたよ。
ちょっとだけ歩く、裏の駐車場も知ってました(知ってたのはPapaだけとさ)
誰か継ぐ人はいなかったのかなー?
ここは、県内のグルメ関係のサイトには必ずでてきており、内容も好みだったので行ってみたいなーと思っていたのですが・・・
へむが越してきてから、このよーなニュースが非常に多いですね。どんどん減ってく・・・
へむが越してきてから、このよーなニュースが非常に多いですね。どんどん減ってく・・・
夜の6時過ぎに前を通ったら、閉店していました。
最終日ということで、早々と売り切れたのでしょうか。
最終日ということで、早々と売り切れたのでしょうか。
閉店しちゃったんですか?
しばらく行ってなかったんだなぁー
「あそこなら!」って店って無くなってくんだよな なぜだろ
しばらく行ってなかったんだなぁー
「あそこなら!」って店って無くなってくんだよな なぜだろ
見た事はありますけど、一回も行った事がありません。
いつか行こうかとか話してましたが、駐車場が分からなかったりで行けずじまいでした。
いつか行こうかとか話してましたが、駐車場が分からなかったりで行けずじまいでした。
やはり、しんみりですよ。
寮に居る頃はその裏の駐車場側から店に行ってました。
ぢぞうさん情報では継ぐ人が居なかったみたいですね。
寂しいです。。。
寮に居る頃はその裏の駐車場側から店に行ってました。
ぢぞうさん情報では継ぐ人が居なかったみたいですね。
寂しいです。。。
好き、嫌いがはっきり分かれてしまう店もありますが
三日月軒は嫌いという人はほとんど居ないと思います。
まぁ、普通という人も多いかもしれませんが、
素朴ながら味わいがありました。
三日月軒は嫌いという人はほとんど居ないと思います。
まぁ、普通という人も多いかもしれませんが、
素朴ながら味わいがありました。
最終日で人も多かったでしょうし、売れ残っても
仕方ないでしょうから、今日は多分早く閉店だろうな
と思ってました。
十文字ラーメンネタから三日月軒へ行ったとき
休業日だったのが悔やまれます。。。
仕方ないでしょうから、今日は多分早く閉店だろうな
と思ってました。
十文字ラーメンネタから三日月軒へ行ったとき
休業日だったのが悔やまれます。。。
最近外食もあまりしないんで「あそこ」という店
に疎くなりつつありますが、土崎というと「めしや」
に通った時期もありました。
今も健在ですよね?
に疎くなりつつありますが、土崎というと「めしや」
に通った時期もありました。
今も健在ですよね?
一度は行っておいて欲しかったですね。
駐車場は確かに分かり難いとこにありました。
となりのいなにわに駐車すると、食べ終わって
車に乗るタイミングで怒られます。
かなりくどいので、同僚がぶち切れたことがありました。。。
駐車場は確かに分かり難いとこにありました。
となりのいなにわに駐車すると、食べ終わって
車に乗るタイミングで怒られます。
かなりくどいので、同僚がぶち切れたことがありました。。。
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
秋田市仁井田の名店・三日月軒が本日で店を閉じます。
2006/10/31(火) 17:13:19 | ぢぞう☆ぶろぐ “Zizou blog”
| ホーム |